Domaine de Chaberton
ロングウィークエンドの今週末、いいお天気が続いていて嬉しい!
今日はチキンを焼こうと思ってます。
さて、先週末もお天気に恵まれましたね。
かねてから約束していたお友達と約10カ月ぶりに会いました。
そして、行ったのはラングレーのDomaine de Chaberton。
自宅からは40分くらいかな。お友達のお家からも30分というお手軽な場所。
高速を下りて清々とした田園地帯を走るといくつかのワイナリーが並ぶエリアへ。

ここを選んだのはBacchusってうおいしいビストロがあるから~。
早速早めのランチをいただきます。

ジャケットいらないくらいの暖かさなので、パティオ席へ。
葡萄畑を見ながらお食事。気持ちいい~♡

ワインも飲んじゃえ♪

お友達はキッシュ。

私はスピナッチサラダとロブスタースープも頼んじゃった。

食後のクレームブリュレはエスプレッソ味。
どれもおいしかったです。満腹、そして酔っぱらった~!
その後はワイナリーツアーへ。

葡萄畑から始まって、

醸造所、瓶詰め+ラベル貼り、樽の保管庫をささっと見て周り20分ほどで終了。
その後は、ワインテースティングをするお友達の横でほろ酔い気分でお土産などを眺め、
お庭のベンチに座りひとしきりお喋り。
異空間で素晴らしい数時間を過ごしました。
あー、お手軽でこんな楽しみ方もあるのね。
私、最近日本語喋る割合が減っているせいか、お友達に会うとお喋りが止まりません。
溜まってるのね(笑)
by pandakoaki | 2013-10-15 03:12 | お友達 | Comments(6)
アルコール、もう10年ほど飲んでないわ。炭酸飲料があれば満足だから! 特に、ワイン、。飲みたいとは思わないけど、でも、一度、たっかーーーいの飲んでみたいわ、本当にそんなにおいしいのかってね。
やっぱ、日本語でしゃべりたいだけしゃべるとすっきりするんだろうね。そっちって、スカパーみたいなの、ないの?

秋晴れの日にぴったりですね。
アルコールを飲みたいな。と思う時もあるんですけど、どうにも弱くて・・・DUIが怖いので車での出先では飲めません。f(--; だからみんながちょっと羨ましい。
日本語で話したい気持ち、よく分かります。ウチの旦那も日本に住んでいた時、アメリカ人と出会って英語で話すと弾丸でしたもん。今はきっと、私が弾丸日本語なんだろうな。って思います。d(^。^)笑
私もアルコールは進んで飲む方じゃないけど、外の広々したところで飲むのって気持ちいいね。高いのってどうなんだろうね。やっぱり好き好きって気がするけどね(笑)
うん、日本語でしゃべると言いたいことが言えてスッキリするよ。英語だと語彙が貧弱すぎてだめだわ。
ジャパンチャンネル入れてたけど結局ほとんど見ないから辞めたよ。聞くのは独りでもできるけど、喋るのは相手がいないとねー。フー助相手でも日本語喋っちゃうもん。
ラングレーとかオカナガンは取り締まりが緩いって聞いたことがあるけど、実際はどうなんだろう・・。この日は、ちゃんと酔いを醒ましてから帰ったよ~。パートナーが飲まないといいよね。うちはいつも私が運転だな。日本にいた時もそうだったから慣れてるけど(笑)
オーストラリアに行った時、知らない日本人が話しかけてきてちゃっとビビったんだけど、一緒に旅した友達は「ずっと海外にいると日本語喋りたくなるんだよ」って言ってたんだよね。今はその人の気持ちがわかるよ。
こっちはいいお天気が続いているけど、やっぱり朝晩は寒いよ。
風邪ひかないようにね♪
ちっちゃいワイナリーなんですけど、お手軽に行けるしランチもおいしいので気に入ってます。この日はほんとうにいいドライブ+ワイナリー日和でした。
私もアルコールは弱いんですよ。この日も、酔いを醒まさなきゃと思ってお水もらいに行ったくらいなんです~(笑)
きっと職場の同僚とかが見たら、職場じゃああんまり話さないのにこの人お喋りなのね、ってびっくりするかもねーなんて思います。ボケたら第二言語が消えるって聞いて、ちょっと今からビビってます(笑)